企業の社内レッスンやイベントで花と香りを取り入れたい等。
花と香りに特化した内容の出張レッスンをご提案します。出張レッスンは、お客様のご希望の場所に講師が伺いレッスンするスタイルです。
花と香りに特化したオリジナルレッスンを受けてみたい。イベントで取り入れたいなど、
ご予算、人数、ご希望の内容などお気軽にご相談下さい。
- 講師について
講師はサロンドフルールイコアの資格コースを経て、認定講師として活動している 講師が伺います。- 出張可能地域
関東(東京、神奈川、城県、栃木県、 群馬県、埼玉県、千葉県)
- 開催人数
6名様より80名(10名につき1人講師が付きます)
開催日程の1ヶ月〜6ヶ月より受付
![]() ジューシーグレープイエローアレンジ |
![]() グリセリンシュガーソープ |
![]() 心を癒すオーデコロン |
![]() リフレッシュブレンドハーブティ |
![]() サムシングブルーの馬車アレンジ |
![]() ヘア*トリートメント*エッセンス |
![]() 心を癒すオーデコロン |
![]() 疲れを癒すブレンドハーブティ |
メンタルアロマフラワー(香りのプリザーブドフラワー)
![]()
花の魅力とはいったい何でしょうか?自然が染め上げた無数の色合い? 時に凛として、ときにふくよかな形?それとも、絹を思わせるなめらかな質感? いいえ、それだけではありません。 馥郁とした香りもまた魅力のひとつではないでしょうか? 永遠の花と呼ばれ、人気の高いプリザーブドフラワー。自然の恵・ハーブがもたらすエッセンシャルオイルを使ってもういちど、新たな香り(精油)を花にまとわせたい…。 そんな思いから生まれました。
香り(精油)は。感情を司る脳に直接香りがアクセスする効果がります。
嗅覚が働きかけるもの(においと心理による香りの重要性)
・海馬→記憶:以前に嗅いだ「におい」が過去の出来事を想起させる.
・扁桃体→情動 (視床下部をコントロールし、視床下部は小ホルモン分泌に関係する下垂体をコントロール
:香りがストレートに情動反応を起こす力が強いことがアロマセラピーの根拠になっている
メンタルアロマフラワーレッスンで得られる効果
詳しい効果はこちらから→→
アロマ香水
![]()
香りは、私たちの記憶と深く結びついています。沈丁花や金木犀、すれ違いざまに香るオーデコロン、そうした香りのひとつひとつが私たちの記憶と結びつき、自分だけの素敵な思い出となっているのです。 アロマ香水は精油を調合して作るあなただけのオリジナルの香水です。
アロマ香水レッスンで得られる効果
詳しい効果はこちらから→→
ハーブティ&アロマセラピー
![]()
「薬は買わない」生活のためのハーブティ健康講座。季節とその時期になりやすい体調を考えたハーブティをメインにブレンド力をつけていただくレッスンです。 体を温めホルモンバランスの調性も促すサフラワー、免疫力を上げるエキナセア、フェンネル、ペパーミントで代謝をアップ。心を優しく癒してくれるハーブレッスンで、1か月分のハーブティをお持ち帰りいただきます
ハーブティ&アロマセラピーレッスンで得られる効果
詳しい効果はこちらから→→